ABOUT

2023年度 業績

【原著】
  1. Ito T, Watanabe H, Honda K, Fujikawa T, Kitamura K, Tsutsumi T: The role of SLC26A4 in bony labyrinth development and otoconial mineralization in mouse models. Frontiers in Molecular Neuroscience 2024: 17: 1384764.
  2. Ariizumi Y, Hanai N, Asakage T, Seto A, Tomioka T, Miyabe J, Kessoku H, Mukaigawa T, Omura G, Teshima M, Nishikawa D, Saito Y, Asada Y, Fujisawa T, Makino T, Nishino H, Sano D, Nakahira M, Tokashiki K, Uemura H, Ueda T, Sakai A, Masuda M, Tsujikawa T, Hiei Y, Nishio N, Matsui H, Kiyota N, Homma A: Extent of thyroidectomy and paratracheal lymph node dissection in total pharyngolaryngectomy for pyriform sinus cancer, and recurrence, survival, and postoperative hypoparathyroidism: A multicenter retrospective study. Head Neck. 2024; 46: 269-281.
  3. Fujikawa T, Ito T, Okada R, Sawada M, Mohri K, Tateishi Y, Takahashi R, Asakage T, Tsutsumi T: Combined genetic polymorphisms of the GSTT1 and NRF2 genes increase susceptibility to cisplatin-induced ototoxicity: A preliminary study. Hearing Research 2024: 445: 108995.
  4. Kurata N, Kawashima Y, Ito T, Fujikawa T, Nishio A, Honda K, Kanai Y, Terasaki M, Endo I, Tsutsumi T: Advanced Magnetic Resonance Imaging Sheds Light on the Distinct Pathophysiology of Various Types of Acute Sensorineural Hearing Loss. Otol Neurotol 2023: 44: 656-663.
  5. Eguchi K, Omura G, Shimoi T, Kageyama D, Igaki H, Abe Y, Watanabe T, Aihara Y, Sakai A, Matsumoto Y, Sakai T, Yonemori K, Mori T, Yoshida A, Yoshimoto S: BCOR-CCNB3 sarcoma arising in the pharynx. Auris Nasus Larynx. 2023: 50(4):618-622.
  6. Eguchi K, Kobayashi K, Honma Y, Ryo E, Sakyo A, Yokoyama K, Watanabe T, Aihara Y, Sakai A, Matsumoto Y, Sakai T, Omura G, Yatabe Y, Yoshimoto S, Mori T: Clinical and pathological features of second primary neoplasms arising in head and neck reconstructive skin flaps. Sci Rep. 2023: 13(1):11214.
  7. Eguchi K, Omura G, Murakami N, Honma Y, Yokoyama K, Watanabe T, Aihara Y, Sakai A, Matsumoto Y, Sakai T, Kobayashi K, Igaki H, Yoshimoto S: Comparison of Survival Outcomes Between Larynx-Preserving Open Partial Pharyngectomy and Radiotherapy or Chemoradiotherapy in Patients with Hypopharyngeal Squamous Cell Carcinoma: A Single-Center Retrospective Analysis with Inverse Probability of Treatment Weighting Adjustments. Ann Surg Oncol. 2023: 30(11):6867-6874.
  8. Eguchi K, Suzuki M: Survival Impact of Lingual Lymph Node Metastases in Tongue Cancer: An Analysis Regarding Anatomical Subsites. In Vivo. 2023: 37(3):1328-1333.
  9. Watanabe H, Ito T, Aoki N, Bai J, Honda K, Kawashima Y, Fujikawa T, Ikeda T, Tsutsumi T: Quantitative analysis and correlative evaluation of video-oculography, micro-computed tomography, and histopathology in Pendrin-null mice. Neurobiology Dis. 2023: 183: 106194.
  10. Yamazaki A, Aoki N, Ooka T, Takeda T, Honda K, Yabunaka S, Tsutsumi T: Sustained deviation of torsional eye position associated with transient semicircular canal stimulation. Acta Otolaryngol. 2023: 143: 849-855.
  11. Ooka T, Honda K, Tsutsumi T: Static cervico-ocular reflex in healthy humans. Acta Otolaryngol 2023: 143: 387-391
  12. Kondo K, Honda K, Goshima K, Inoue N, Shinjo D, Tsutsumi T, Fushimi K: Otologic disease trends in Japan post-COVID-19 outbreak: A retrospective time-series analysis. Auris Nasus Larynx 2024: 51: 525-530.
  13. Kondo K, Inoue N, Honda K, Fushimi K: Effectiveness of antibiotic therapy for early recurrence of peritonsillar cellulitis and abscesses: A retrospective cohort study. Auris Nasus Larynx 2024: 51: 450-455.
  14. Kondo K, Hata Y: Vertigo with upbeat nystagmus shortly after exposure to a small amount of organic solvent. Acta Oto-Laryngologica Case Reports 2023: 8: 97-99.
  15. Hoshi Y, Shirakura S, Yamada M, Sugiyama T, Koide N, Tamii S, Kamata K, Yokomura M, Osaki S, Yagihara K, Hara H, Beppu T.. Site of distant metastasis affects the prognosis with recurrent/ metastatic head and neck squamous cell carcinoma patients treated with Nivolumab. Int J Clin Oncol. 2023: 28: 1139-46.
  16. Mizoguchi Y, Fujikawa T, Kawashima Y, Ito T, Kitamura K, Noguchi Y, Takahashi M, Honda K, Takeda T, Tsutsumi T: High fluence in laser stapedotomy aggravates transient subjective dizziness. Acta Otolaryngol 2024: 144: 118-122.
  17. Kojima F, Ohno K, Fushimi N, Takahashi R, Tasaki A, Asakage T:Functional vagal paraganglioma developing 15 years after resection of a retroperitoneal paraganglioma. Auris Nasus Larynx 2024; 51: 425-428.
  18. Sakihama N, Okada R, Takahashi N, Fushimi N, Ooka T, Kawabe H, Ariizumi Y, Ohno K, Ueki Y, Tayama N, Tsutsumi T, Asakage T: Post-intubation laryngeal injury after COVID-19 treatment causing dyspnea: A report of six cases. Auris Nasus Larynx 2023: 50: 816-820.
  19. Kondo S, Okada R, Ariizumi Y, Kurita T, Shintaku H, Asakage T.: A Case of Syphilis Suspected Preoperatively as a Case of Tongue Cancer. Case Rep Otolaryngol 2023: 9869814.
  20. Bai J, Ito T, Fujikawa T, Honda K, Kawashima Y, Watanabe H, Kurata N, Tsutsumi T: Three-dimensionally visualized ossification and mineralization process of the otic capsule in a postnatal developmental mouse. Laryngoscope Investigative Otolaryngology 2023: 8: 1036-1043.
  21. Inagaki FF, Wakiyama H, Furusawa A, Okada R, Kato T, Fujimura D, Okuyama S, Fukushima H, Takao S, Choyke PL, Kobayashi H.: Near-infrared photoimmunotherapy (NIR-PIT) of bone metastases. Biomed Pharmacother 2023: 160: 114390.
  22. Onaga R, Enokida T, Ito K, Ueda Y, Okano S, Fujisawa T, Wada A, Sato M, Tanaka H, Takeshiata M, Tanaka N, Hoshi Y, Tahara M. Combination chemotherapy with taxane and platinum in patients with salivary gland carcinoma: a retrospective study of docetaxel plus cisplatin and paclitaxel plus carboplatin. Front Oncol. 2023;13:1185198.
  23. Omura G, Namikawa K, Sakai T, Eguchi K, Matsumoto Y, Sakai A, Kobayashi K, Nakano E, Ogata D, Matsumoto F, Mori T, Yamazaki N, Yoshimoto S: Clinical outcomes of head and neck mucosal melanoma treated with surgery: a single-center study in Japan. Jpn J Clin Oncol. 2023: 53(11):1045-1050.
  24. Omura G, Honma Y, Matsumoto Y, Shinozaki T, Itoyama M, Eguchi K, Sakai T, Yokoyama K, Watanabe T, Ohara A, Kato K, Yoshimoto S: Transnasal photoimmunotherapy with cetuximab sarotalocan sodium: Outcomes on the local recurrence of nasopharyngeal squamous cell carcinoma. Auris Nasus Larynx. 2023: 50(4):641-645.
  25. Kawasaki Y, Tsuchiya J, Tasaki A, Tateishi U, Yokoyama K: [18F] FDG PET/CT findings of mass-forming actinomycosis in an uncontrolled diabetic patient. Nuclear Medicine and Molecular Imaging 2024: 58: 40-41.
  26. Sakuma N, Nishio S, Goto S, Honkura Y, Oda K, Takeda H, Kobayashi M, Kumakawa K, Iwasaki S, Takahashi M, Ito T, Arai Y, Isono Y, Obara N, Mitsunobu T, Okubo K, Usami S: Detailed Clinical Features of PTPRQ-Associated Hearing Loss Identified in a Large Japanese Hearing Loss Cohort. Genes 2024; 15: 489.
  27. Shinozaki T, Imai T, Kobayashi K, Yoshimoto S, Zenda S, Yamaguchi T, Eguchi K, Okano T, Mashiko T, Kurosaki M, Miyaji T, Matsuura K: Preoperative steroid for enhancing patients' recovery after head and neck cancer surgery with free tissue transfer reconstruction: protocol for a phase III, placebo-controlled, randomised, double-blind study (J-SUPPORT 2022, PreSte-HN Study). BMJ Open. 2023: 13(5): e069303.
  28. Takeshita N, Enokida T, Okano S, Fujisawa T, Wada A, Sato M, Tanaka H, Tanaka N, Onaga R, Hoshi Y, Sakashita S, Ishii G, Tahara M. Weekly paclitaxel, carboplatin and cetuximab (PCE) combination followed by nivolumab for recurrent and/or metastatic squamous cell carcinoma of the head and neck (R/M SCCHN). Oral Oncol. 2023:147:106615.
  29. Tanaka H, Enokida T, Okano S, Fujisawa T, Tanaka N, Takeshita N, Onaga R, Hoshi Y, Wada A, Sato M, Ueda Y, Tahara M. Subsequent chemotherapy with paclitaxel plus cetuximab-based chemotherapy following immune checkpoint inhibitor in recurrent or metastatic squamous cell carcinoma of the head and neck. Front Oncol. 2023:13:1221352.
  30. Tomioka T, Beppu T, Onitsuka T, Fujimoto Y, Kawabata K, Matsuura K, Fujii T, Hayashi R, Asakage T: Post-operative progress of arm abduction function and rate of lymph node metastasis around the region of the accessory nerve: a multicentre prospective observational study. Jpn J Clin Oncol. 2023: 53: 401-409.
  31. Hirai T, Naito Y, Koyama S, Nakanishi Y, Masuhiro K, Izumi M, Kuge T, Naito M, Mizuno Y, Yamaguchi Y, Kang S, Yaga M, Futami Y, Nojima S, Nishide M, Morita T, Kato Y, Tsuda T, Takemoto N, Katayama Y, Aoshi T, Villa J, Yamashita K, Enokida T, Hoshi Y, Matsuura K, Tahara M, Takematsu H, Takeda Y, Inohara H, Kumanogoh A.. Sema6D forward signaling impairs T cell activation and proliferation in head and neck cancer. JCI Insight. 2024:9(3).
  32. Yokoyama K, Tsuchiya J, Kawabe H, Asakage T, Tateishi U: A rare case of primary intraosseous carcinoma of the mandible with perineural extension mimicking neurolymphomatosis on [18F] -FDG PET/CT Eur J Nucl Med Mol Imaging. 2023: 50: 1835-1836.
  33. Roux I, Fenollar-Ferrer C, Lee HJ, Chattaraj P, Lopez IA, Han K, Honda K, Brewer CC, Butman JA, Morell RJ, Martin DM, Griffith AJ. CHD7 variants associated with hearing loss and enlargement of the vestibular aqueduct. Hum Genet. 2023: 142:1499-1517
  34. 畑裕子, 田中祥兵, 坂田将一, 大村真也,原詩織:末梢性顔面神経麻痺の通院期間について. Facial N Res Jpn 2023:43:193-195.
  35. 川島慶之, 瀬越空人, 伊藤卓, 有泉陽介, 大野十央, 藤川太郎, 田崎彰久, 西尾綾子, 本田圭司, 岡田隆平, 立石優美子,河邊浩明, 朝蔭孝宏, 堤剛: 外耳道癌79症例の早期臨床像. 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報 2023: 126: 1052-1060.
  36. 伊藤卓, 倉田奈都子, 川島慶之, 藤川太郎, 堤剛: 内耳遅延造影MRIにて内リンパ水腫を認めた迷路内神経鞘腫例. Equilibrium Research 2023: 82: 209-215.
  37. 大野十央, 川田研郎, 杉本太郎, 清川佑介, 河邊浩明, 高橋亮介, 小出暢章, 立石優美子, 田崎彰久, 有泉陽介, 朝蔭孝宏: (ANL Secondary Publication)内視鏡的喉頭咽頭手術を施行した頭頸部同時性多重表在癌の検討. 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報 2023: 126: 816-817.
  38. 大岡知樹,本田圭司,西尾綾子,山崎あやめ,古賀千佳子,堤剛:当科で経験した前庭性発作症, 前庭性発作症疑い8症例の検討.日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報 2024: 127: 167-172.
  39. 大﨑聡太郎, 杉本太郎, 久米雄一郎, 上條朋之, 近藤律男, 谷美有紀:術前内視鏡所見で悪性が疑われた下咽頭glycogenic acanthosisの一例. 頭頸部癌 2023:49:267-272.
  40. 北川智介,山本修子,鈴木法臣,原真理子,守本倫子:聴力低下を伴ったゴーハム病の小児3例.耳鼻と臨床 2023:69:267-276.
  41. 佐藤尊陽,木村真緒,清川佑介:頸部食道に発生したduplication cyst例.耳鼻咽喉科臨床 2023: 116(11): 1131-1136.
  42. 柳橋賢,山田雅人,野村文敬:声帯運動評価が困難であった頸部迷走神経鞘腫例.耳鼻臨床 2024:117, 275-28
  43. 柳橋賢, 稲葉雄一郎, 野村文敬:発熱と咽頭痛で発症した成人Still病例.耳鼻咽喉科臨床 2023: 111(7): 711-716
  44. 伏見直樹,吉田剛,田山二朗:めまいと難聴で発症した多血症を背景とする前下小脳動脈症候群の症例.日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報 2023; 126(9): 1068-1072
  45. 溝口由丸,伊藤卓,山田雅人,井上剛志,塚本咲,柳橋賢,小島史也,梶野晃雅,堤剛:鼓膜画像からの深層学習による耳疾患診断の試み.日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報 2023: 126: 852-858.
  46. 苦瓜治彦, 白倉聡, 小出暢章, 福島亮, 島崎幹夫, 久保木諒, 小島史也, 別府武:大腿骨頸部骨折を契機に診断に至ったCDC73遺伝子バリアントを伴う副甲状腺癌の一例. 頭頸部癌 2024: 50: 33-38.
  47. 古賀千佳子,伊藤卓,藤川太郎,堤剛:ホログラムガイド下にBONEBRIDGE埋め込み術を施行した外耳道閉鎖症例.耳鼻咽喉科臨床 2024: 117: 321-325.
  48. 大久保耀生, 菅原貴志, 山岡寛人, 清水一秀, 有泉陽介, 伊藤卓, 朝蔭孝宏, 前原健寿: 脳神経外科手術シミュレーション・教育におけるMixed Reality技術の応用. CI研究 2023; 45: 23-29.
【総説】
  1. 堤剛:側頭骨の外視鏡手術 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報 2023: 126: 832-837.
  2. 堤剛:高齢者の疑問にどうこたえるか 「急に回転性のめまいが生じたときはどうすればいいのでしょうか?」 JOHNS 2023: 39: 938-944.
  3. 堤剛:「臨床と研究」特集 / めまい・耳鳴りへの適切なアプローチ各種疾患によるめまい メニエール病 臨床と研究 2023: 100: 1316-1322.
  4. 堤剛:「ランドマークはこれだ!局所解剖アトラス」-外耳道がん手術(外側側頭骨切除術)のための局所解剖 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 2024: 96: 56-63.
  5. 堤剛:外視鏡画像の最新知見 JOHNS 2024: 40: 163-168.
  6. 堤剛:めまいについての最近の話題 成人・小児 めまいのしくみ -前庭性片頭痛と起立性調節障害を中心に- 東京都医師会雑誌TMA 2024: 77: 22.
  7. 杉本太郎:【最新版 見てわかる ! 喉頭・咽頭に対する経口手術】《悪性腫瘍に対する手術》 下咽頭がん内視鏡的咽喉頭手術(ELPS).耳鼻咽喉科・頭頸部外科 2023; 95(7): 544-549.
  8. 鈴木康弘:エビデンス各論 生薬 上品(上薬) オウギ.JOHNS 2023: 39(6),594-595.
  9. 鈴木康弘:耳鼻咽喉科領域の漢方治療-代表的な3疾患に用いられる漢方薬-.耳臨 2024: 117(2),198-199.
  10. 伊藤卓, 堤剛 : (CASE24)難聴を伴うEight-and-a-half症候群と考えられた橋出血例. Equilibrium Research 2024; 83: 51-54.
  11. 伊藤卓, 本田圭司, 堤剛: 耳科学側頭骨外科の挑戦 側頭骨手術ナビ/Template Guided SurgeryおよびHologram Assisted Surgeryへの展開. 頭頸部外科 2024; 33: 287-291.
  12. 伊藤卓 : 医療DXの可能性が広がる!XR(VR・AR・MR)とメタバースの最前線(第14回) 耳鼻咽喉科・頭頸部外科領域におけるXR,メタバースの活用について. INNERVISION 2024; 39: 78-83.
  13. 本田圭司, 堤剛: 【聴覚とその異常-up to date】正常構造とメカニズム 内リンパの機能. Clinical Neuroscience. 2023; 41:765-767.
  14. 岡田隆平 :頭頸部癌の光免疫療法(アルミノックス治療) 光免疫療法の将来展望 癌と化学療法 2023; 50: 794-798.
  15. 岡田隆平:光免疫療法の原理と基礎 JOHNS 2023; 39: 1374-1377.
  16. 大野貴史,有泉陽介:特集/耳鼻咽喉・頭頸部の画像診断-最新知見と将来展望- 【各論】研修医から専攻医のための最新画像診断 前頭蓋底 JOHNS 2024; 40: 195-199.
  17. 星裕太,岡野晋:豊富な処方例でポイント解説! 耳鼻咽喉科・頭頸部外科処方マニュアル 喉頭がん/下咽頭がん. 耳鼻咽喉科頭頸部外科 2023; 95: 307-311
  18. 星裕太, 岡野晋 :特集 新たに注目される頭頸部癌治療 現在行われている臨床試験. JOHNS 2023; 39: 1339-1343
  19. 川田研郎,河邊浩明,春木茂男,藤原尚志,小郷泰一,坂野正佳,奥野圭祐,谷岡利朗,徳永正則,大野十央,田崎彰久,岡田隆平,伊藤崇,朝蔭孝宏,絹笠祐介 :【知っておくべき口腔・咽喉頭病変】咽喉頭表在癌の内視鏡的診断 経鼻内視鏡の立場から. 胃と腸 2023; 58: 1120-1127.
【著書】
  1. 朝蔭孝宏,他: 国民のための名医ランキング2024~2026 いざという時の頼れる医師ガイド全国名医1020人厳選 桜の花出版:165. 2023
  2. 鈴木康弘:症候・病態編 「鼻出血」.内科診断学第4版 医学書院:387-392,2024.
  3. 大野十央,角田篤信 : 嗄声 緊急度・重症度からみた症状別看護過程+病態関連図 第4版 医学書院:453-457. 2023
  4. 西尾綾子,喜多村健:めまい 緊急度・重症度からみた症状別看護過程+病態関連図 第4版 医学書院:453-457. 2023
【国内学会発表】
  1. 堤剛:手術手技セミナー1 側頭骨の外視鏡手術.第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会 福岡,2023年5月
  2. 堤剛, 川島慶之, 伊藤卓, 藤川太郎, 西尾綾子, 本田圭司, 倉田奈都子, 大岡知樹, 近藤景介: 大学病院における医師の働き方改革への対応について. 第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会,福岡,2023年5月
  3. 堤剛, 川島慶之, 伊藤卓, 藤川太郎, 西尾綾子, 本田圭司, 大岡知樹, 近藤景介: 側頭骨の外視鏡手術. 第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会,福岡,2023年5月
  4. 堤剛:シンポジウム6 外耳道癌手術を極める 当科における外耳道癌の術式選択と治療成績.第35回日本頭蓋底外科学会 東京,2023年7月
  5. 堤剛, 青木夏姫, 山崎あやめ, 竹田貴策, 本田圭司:ヘッドマウントディスプレイをベースとしたVOG装置の開発. 第82回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会 新潟, 2023年10月
  6. 堤剛,伊藤卓,川島慶之,朝蔭孝宏:当院で加療を行った外耳道腺様嚢胞癌の予後の検討.第33回日本頭頸部外科学会 愛媛,2024年2月
  7. 畑裕子,田中祥兵,古賀千佳子,近藤景介,野本綾子,高松美紀,横溝聖,福島梓,吉田仁保,中岡奈月,後関里美.高気圧酸素治療と音響耳管機能検査について:第124回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会 福岡,2023年5月
  8. 畑裕子, 田中祥兵, 坂田将一, 大村真也, 原詩織 : 末梢性顔面神経麻痺の通院期間について. 第46回日本顔面神経学会総会学術講演会 大阪, 2023年6月
  9. 畑裕子, 田中祥兵, 古賀千佳子, 近藤景介, 北川智介, 野本綾子, 高松美紀, 福島梓: 入院時診断が前庭神経炎の症例について. 第82回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会 新潟, 2023年10月
  10. 畑裕子, 田中祥兵, 古賀千佳子,近藤景介, 北川智介: 急性喉頭蓋炎入院例について. 第42回御茶の水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 東京, 2023年12月
  11. 杉本太郎,久米雄一郎,大﨑聡太郎,谷美有紀,近藤律男,上條朋之,朝蔭孝宏:中・下咽頭癌に対する経口的切除術における術後出血のマネージメント.第47回日本頭頸部癌学会総会・学術講演会 大阪,2023年6月
  12. 杉本太郎,朝蔭孝宏,久米雄一郎,川田研郎:咽喉頭癌に対する経口的鏡視下手術のピットフォール及びその適応と限界.第74回日本気管食道科学会総会・学術講演会ビデオシンポジウム2 福岡,2023年11月
  13. 杉本太郎,松﨑理樹,大﨑聡太郎,大岡知樹,近藤律男,上條朋之,久米雄一郎:当科における声門癌に対するELPSの現状と工夫. 第23回頭頸部表在癌研究会 東京,2023年11月
  14. 杉本太郎,大﨑聡太郎,久米雄一郎,松﨑理樹,大岡知樹,近藤律男,上條朋之:咽喉頭癌の経口的切除術における内腔からの臨床解剖(筋肉と筋膜).第42回御茶の水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 東京,2023年12月
  15. 石原明子,藤原裕子,市原寛子,溝口由丸:クローン病による咽頭病変の1例.御茶の水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 東京,2023年12月
  16. 川島慶之, 渡邊浩基, 本田圭司, 伊藤卓, 藤川太郎, 西尾綾子, 大岡知樹, 堤剛: 内視鏡下手術におけるFat-Plug Myringoplastyの有用性. 第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会,福岡,2023年5月
  17. 川島慶之, 渡邊浩基, 本田圭司, 伊藤卓, 藤川太郎, 西尾綾子, 竹田貴策, 丸山絢子, 堤剛: Pretragal Superficial Musculoaponeurotic System Fasciaを用いた内視鏡下Fat-Plug Myringoplasty. 第33回日本耳科学会総会・学術講演会,高崎, 2023年11月
  18. 川島慶之:パネルディスカッション 外耳道癌 診断から治療・術後管理まで 耳科手術専門医が知っておきたい技術 外耳道癌の早期診断に向けて 外耳道癌新鮮例79例の診断確定までの臨床像. 第33回日本耳科学会総会・学術講演会 高崎,2023年11月
  19. 白倉聡, 別府武, 小出暢章, 吉田祥徳, 福島亮, 苦瓜治彦, 島崎幹夫, 小島史也, 久保木諒:当科における頭頸部扁平上皮癌骨転移症例の臨床検討. 第47回日本頭頸部癌学会総会学術講演会 大阪, 2023年6月
  20. 白倉聡, 別府武, 小出暢章, 吉田祥徳, 福島亮, 苦瓜治彦, 島崎幹夫, 小島史也, 久保木諒 :下咽頭喉頭全摘を行った頸部気管原発腺様嚢胞癌症例. 第41回御茶の水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 東京, 2023年7月
  21. 白倉聡, 別府武, 塩水紀香, 小島史也;下咽頭喉頭全摘を行った頸部気管原発腺様嚢胞癌症例. 第74回日本気管食道科学会総会学術講演会 福岡, 2023年11月
  22. 伊藤卓: Scientific Clinicianの目指すもの---マウス、ゲノム解析からメタバース、X R技術の臨床応用まで. 第41回御茶の水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会,東京,2023年7月
  23. 伊藤卓, 川島慶之, 藤川太郎, 山本桂, 西尾綾子, 丸山絢子, 堤剛: 貼付型骨導補聴器ADHEARおよび軟骨伝導補聴器の購入に至った一側性外耳道閉鎖症9例. 第68回日本聴覚医学会総会・学術講演会,千葉,2023年10月
  24. 伊藤卓, 藤川太郎, 川島慶之, 本田圭司, 竹田貴策, 丸山絢子, 堤剛: リン酸カルシウム系骨ペースト,ダイレクトインジェクトを用いた乳突腔充填. 第33回日本耳科学会総会・学術講演会,高崎,2023年11月
  25. 伊藤卓, 朝蔭孝弘, 堤剛 : 未来の手術ナビゲーション: モニター内で実現する3Dホログラムの効果的な利用. 第33回日本頭頸部外科学会総会,愛媛,2024年2月
  26. 有泉陽介,高橋亮介,河邊浩明,立石優美子,岡田隆平,田崎彰久,大野十央,朝蔭孝宏:当科で頭蓋底手術を行った前頭洞癌9症例における臨床病理学的検討.第47回日本頭頸部癌学会総会・学術講演会 福岡,2023年6月
  27. 有泉陽介,高橋亮介,河邊浩明,岡田隆平,立石優美子,田崎彰久,大野十央,田中顕太郎,菅原貴志,朝蔭孝宏 : 当科における嗅神経芽細胞腫の再発例の検討 -硬膜播種例を中心に-. 第35回日本頭蓋底外科学会 東京,2023年7月
  28. 大野十央, 川田研郎, 峯真司, 松居秀敏, 馬場祥史, 安田卓司, 佐久間淳, 池田賢一郎,丸尾貴志, 奥田匠, 朝蔭孝宏: 頸部食道癌の喉頭温存の現状 頸部食道癌治療全国調査から見る喉頭温存治療戦略. 第74回日本気管食道科学会総会ならびに学術講演会 福岡, 2023年11月
  29. 藤川太郎, 川島慶之, 伊藤卓, 倉田奈都子, 竹田貴策, 堤剛: キヌタ・アブミ関節固着の5症例. 第33回日本耳科学会総会・学術講演会,高崎, 2023年11月
  30. 藤川太郎, 川島慶之, 伊藤卓, 本田圭司, 竹田貴策, 堤剛: 真珠腫性中耳炎の進行にかかわる黄色ブドウ球菌感染の可能性について. 第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会,福岡,2023年5月
  31. 藤川太郎, 川島慶之, 伊藤卓, 西尾綾子, 本田圭司, 竹田貴策, 丸山絢子, 堤剛: ANCA関連血管炎性中耳炎の造影MRI所見. 第33回日本耳科学会総会・学術講演会,高崎, 2023年11月
  32. 山本桂,堤剛:一側性重度難聴患者の大脳における神経線維の変化について ~SPMによる拡散テンソル解析..第68回日本聴覚医学会総会・学術講演会 千葉,2023年10月
  33. 野村文敬,柳橋賢:頭頸部領域に発生したガス産生性感染症4例の検討.第33回日本頭頸部外科学会 松山,2024年2月
  34. 倉田奈都子, 伊藤卓, 川島慶之, 藤川太郎, 山本桂, 西尾綾子, 渡邊愛, 堤剛: NLRP3遺伝子変異を認めた2症例の遅延造影MRI所見および人工内耳手術の治療経験. 第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会,福岡,2023年5月
  35. 本田圭司,青木夏姫,山崎あやめ,竹田貴策,近藤景介,西尾綾子,堤剛:視線追跡機能搭載型VRヘッドセットを用いたvHITの実用性.第41回御茶の水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 東京,2023年7月
  36. 本田圭司, 青木夏姫, 山崎あやめ, 竹田貴策, 近藤景介, 西尾綾子, 堤剛:Virtual Realityヘッドセット型眼球運動検査装置を用いたvHITの性能評価. 第82回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会 新潟, 2023年10月
  37. 本田圭司, 梶野晃雅, 伊藤卓, 川島慶之, 藤川太郎, 西尾綾子, 丸山絢子, 竹田貴策, 堤剛: 内耳ペンドリン発現細胞の遺伝子プロファイル比較. 第33回日本耳科学会総会・学術講演会,高崎, 2023年11月
  38. 岡田隆平,河邊浩明,朝蔭孝宏 : 当院における頭頸部アルミノックス治療施行例. 第42回御茶の水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 東京,2023年12月
  39. 岡田隆平,小林久隆,朝蔭孝宏:光免疫療法の臨床応用とトランスレーショナルリサーチ.2024年がん関連三学会Rising Starネットワーキング 東京,2024年1月
  40. 岡田隆平,伊藤卓,河邊浩明,堤剛,朝蔭孝宏:複合現実(Mixed Reality)補助下に光免疫療法を施行した一症例.第33回日本頭頸部外科学会総会・学術講演会 愛媛,2024年2月
  41. 竹田貴策, 太治野純一, 堤剛, Merfeld D:周波数別のヒトの認知とVOR閾値の解析比較. 第82回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会 新潟, 2023年10月
  42. 丸山絢子, 川島慶之, 福永陽子, 伊藤卓, 藤川太郎, 西尾綾子, 堤剛:幼若マウスへのシスプラチン全身投与により惹起される蝸牛有毛細胞障害における METチャネルの関与. 第33回日本耳科学会総会・学術講演会 高崎, 2023年11月
  43. 河邊浩明,朝蔭孝宏 :下咽頭・頸部食道表在癌に対する内視鏡手術の検討. 第36回日本口腔・咽頭科学会総会 高知, 2023年9月
  44. 河邊浩明,大野十央,川田研郎,藤原尚志,大野貴史,立石優美子,岡田隆平,田崎彰久,有泉陽介,朝蔭孝宏 :内視鏡下咽頭手術で切除後に空腸再建術を行なった下咽頭癌再発の1例. 第74回日本気管食道科学会総会・学術講演会 福岡, 2023年11月
  45. 河邊浩明:当科における頭頸部アルミノックス治療.首都圏エリアセミナー2023@東京 東京,2023年12月
  46. 本庄需,河合優一,小谷亮祐,鈴木雅明:声門下狭窄を伴いレーザー治療を行った声門下上皮内癌の一例.第102回日耳鼻千葉県地方部会学術講演会 千葉,2023年7月
  47. 本庄需,河合優一,小谷亮祐,堤剛,鈴木雅明:声門下狭窄を伴いレーザー治療を行った声門下上皮内癌の一例.第41回御茶の水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 東京,2023年7月
  48. 本庄需,河合優一,小谷亮祐,堤剛,鈴木雅明:声門下狭窄を伴いレーザー治療を行った声門下上皮内癌の一例.第74回日本気管食道科学会総会・学術講演会 福岡,2023年11月
  49. 朝守智明,加藤洋人,太田康,石川俊平:慢性鼻副鼻腔炎における免疫レパトア解析. 第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会 福岡, 2023年5月
  50. 山崎あやめ,青木夏姫,宮池時音,大岡知樹,竹田貴策,近藤景介,西尾綾子,本田圭司,堤剛:持続性知覚性姿勢誘発めまい患者における視線傾向の検討.第41回御茶の水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 東京,2023年7月
  51. 山崎あやめ, 青木夏姫, 竹田貴策, 大岡知樹, 近藤景介, 西尾綾子, 本田圭司, 堤剛:持続性知覚性姿勢誘発めまい患者における視線収束性の検討.第82回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会 新潟, 2023年10月
  52. 大岡知樹, 近藤景介, 本田圭司, 西尾綾子, 藤川太郎, 有泉陽介, 大野十央, 伊藤卓, 川島慶之, 朝蔭孝宏, 堤剛 : 単施設における外耳道癌80例の後方視的検討. 第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会,福岡,2023年5月
  53. 近藤景介,畑裕子:ELPS技術の応用により切除可能であった食道脂肪腫の一例.第124回日本耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会総会・学術講演会,福岡,2023年5月
  54. 青木夏姫, 山崎あやめ, 本田圭司, 大岡知樹, 堤剛:コリオリ刺激による眼球回旋位と乗り物酔い感受性との検討. 第123回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会 福岡, 2023年5月
  55. 大﨑聡太郎, 松﨑理樹, 大岡知樹, 近藤律男, 上條朋之, 杉本太郎:悪性が強く疑われたBrown tumor併発副甲状腺腫の一例. 第33回日本頭頸部外科学会 松山, 2024年1月
  56. 大﨑聡太郎, 松﨑理樹, 大岡知樹, 近藤律男, 上條朋之, 杉本太郎:声門上表在癌に対してELPSを施行した13例の検討. 第36回日本喉頭科学会総会学術講演会 京都, 2024年3月
  57. 大野貴史,苦瓜治彦,島﨑幹夫,福島亮,吉田祥徳,小出暢章,白倉聡,別府武:当院におけるプロヴォックス挿入例の検討.第47回日本頭頸部癌学会総会・学術講演会 大阪,2023年6月
  58. 大野貴史,有泉陽介,朝蔭孝宏:当科における鼻副鼻腔悪性腫瘍の臨床的検討.第62回日本鼻科学会総会・学術講演会 三重,2023年9月
  59. 高橋佑輔, 野村文敬, 柳橋賢:当科で診断したIgG4関連疾患の検討.第144回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会埼玉県地方部会学術講演会 埼玉, 2023年10月
  60. Hoshi Y, Enokida T, Okumura G, Tanaka N, Okano S, Fujisawa T, Takeshita N, Onaga R, Koyama S, Sakashita S, Shinozaki T, Matsuura K, Hayashi R, Nishikawa H, TaharaM:Investigation of biomarkers for nivolumab monotherapy by multiplex immunohistochemistry in SCCHN.第82回日本癌学会総会・学術講演会 横浜,2023年9月
  61. 佐藤尊陽,中平光彦 : 当院における頸部郭清時静脈角処理の一法. 第85回耳鼻咽喉科臨床学会総会・学術講演会 東京,2023年6月
  62. 福島亮, 白倉聡, 小島史也, 久保木諒, 島﨑幹夫, 苦瓜治彦, 大野貴史, 吉田祥徳, 小出暢章, 別府武: 当科で加療した腺様嚢胞癌の臨床検討. 第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会, 福岡, 2023年5月
  63. 柳橋賢,野村文敬,高橋祐輔:出血源に副甲状腺が疑われた深頸部血腫2症例.第41回御茶の水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 東京,2023年7月
  64. 柳橋賢,野村文敬,高橋佑輔,渡邊愛:出血源に副甲状腺が考えられた深頸部血腫の2例.第33回日本頭頸部外科学会総会・学術講演会 松山,2024年2月
  65. 亀井真緒,永久泰斉,清川佑介:皮膚筋炎に合併した下咽頭癌の1例.東京都地方部会例会第240回学術講演会,東京,2023年7月
  66. 苦瓜治彦, 白倉聡, 小出暢章, 福島亮, 島崎幹夫, 久保木諒, 小島史也, 別府武:大腿骨頸部骨折を契機に診断に至ったCDC73遺伝子バリアントを伴う副甲状腺癌の一例. 第33回日本頭頸部外科学会, 愛媛, 2024年2月
  67. 伏見直樹,吉田剛,田山二朗:めまいと難聴で発症した多血症による前下小脳動脈症候群の1例.第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会 福岡,2023年5月
  68. 松﨑理樹,杉本太郎,大﨑聡太郎,大岡知樹,近藤律男,上條朋之:両側外転神経麻痺を来した扁桃周囲膿瘍の一例.第41回御茶の水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 東京,2023年7月
  69. 松﨑理樹,杉本太郎,大﨑聡太郎,大岡知樹,近藤律男,上條朋之:診断に難渋した複視の一例.第42回御茶の水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 東京,2023年12月
  70. 松﨑理樹,杉本太郎,大﨑聡太郎,大岡知樹,近藤律男,上條朋之,久米雄一郎:ELPSを施行した声門癌の1例.第33回日本頭頸部外科学会総会ならびに学術講演会 愛媛,2024年2月
  71. 溝口平恵, 藤川太郎, 川島慶之, 伊藤卓, 本田圭司, 竹田貴策, 野口佳裕, 喜多村健, 堤剛: KTPまたはCO2レーザーを用いたアブミ骨手術におけるレーザーの種類による手術成績の比較. 第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会,福岡,2023年5月
  72. 溝口由丸, 伊藤卓,山田雅人, 井上剛志, 塚本咲, 柳橋賢, 小島史也, 梶野晃雅, 堤剛 : 鼓膜画像からの深層学習による耳疾患診断の試み. 第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会,福岡,2023年5月
  73. 溝口由丸,本田圭司,堤剛:大規模言語モデルを用いためまいの自動問診アプリケーション.第82回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会 新潟,2023年10月
  74. 溝口由丸,伊藤卓,堤剛: 鼓膜画像からの深層学習による耳疾患診断、および鼓膜画像生成の試み.第33回日本耳科学会総会・学術講演会 高崎,2023年11月
  75. 梶野晃雅, 井上剛志, 伏見直樹, 市川涼雅, 山田雅人:花壇の支柱による頬部杙創の1例. 第89回日耳鼻茨城県地方部会総会 茨城, 2023年6月
  76. 梶野晃雅, 本田圭司, 堤剛: 胎生期マウス内リンパ嚢のシングルセル遺伝子発現解析. 第82回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会 新潟, 2023年10月
  77. 梶野晃雅, 溝口由丸, 伊藤卓: 鼓室形成術後に発症した浅側頭動脈瘤例. 第33回日本耳科学会総会・学術講演会,高崎, 2023年11月
  78. 小島史也, 大野慶子, 溝口平恵, 堤剛:外傷性顔面神経麻痺の2症例. 第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会 福岡, 2023年5月
  79. 小島史也, 白倉聡, 小出暢章, 塩水紀香, 福島亮, 苦瓜治彦, 島﨑幹夫, 久保木諒, 別府武:頭頸部癌遊離空腸再建例における移植空腸腸間膜リンパ節腫大に対する後方視的検討. 第42回御茶の水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 東京, 2024年12月
  80. 小島史也, 白倉聡, 小出暢章, 塩水紀香, 福島亮, 苦瓜治彦, 島﨑幹夫, 久保木諒, 別府武:頭頸部癌遊離空腸再建例における移植空腸腸間膜リンパ節腫大に対する後方視的検討. 第33回日本頭頸部外科学会総会ならびに学術講演会 愛媛, 2024年2月
  81. 古賀千佳子,畑裕子,田中祥兵:急性感音難聴を契機に肺癌,髄膜癌腫症の診断に至った1例:第33回日本耳科学会総会・学術講演会 高崎,2023年11月
  82. 崎浜直之,高橋佑輔,得丸貴夫:後耳介動脈皮弁を用いて再建を行った耳介腫瘍症例.第41回御茶ノ水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 東京,2023年12月
  83. 永久泰斉,清川佑介,亀井真緒 :診断に難渋した結核性リンパ節炎の1例.第85回耳鼻咽喉科臨床学会 東京,2023年6月
  84. 市川椋雅,河邊浩明,高橋亮介,立石優美子,岡田隆平,田崎彰久,大野十央,有泉陽介,朝蔭孝宏:Sclerosing odontogenic carcinomaに対して下顎骨区域切除及び遊離腓骨皮弁再建を施行した一例.第47回日本頭頸部癌学会総会・学術講演会 福岡,2023年6月
  85. 市川椋雅,山田雅人,梶野晃雅,伏見直樹:深頸部膿瘍の経過中に感染性頸動脈瘤に至った一例.第41回御茶の水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 東京,2023年7月
  86. 市川椋雅,山田雅人,梶野晃雅,伏見直樹:後頸部壊死性筋膜炎の1例.第42回御茶の水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 東京,2023年12月
  87. 市川椋雅,山田雅人,梶野晃雅,伏見直樹:深頸部膿瘍に感染性頸動脈瘤を合併した1例.第33回日本頭頸部外科学会総会ならびに学術講演会 松山,2024年2月
  88. 萩原理彩子,立石優美子,有泉陽介,高橋亮介,河邊浩明,岡田隆平,田崎彰久,大野十央,朝蔭孝宏:前頭洞原発ユーイング肉腫の一例.第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会 福岡,2023年5月
  89. 水野雄介,有泉陽介,高橋亮介,河邊浩明,立石優美子,岡田隆平,田崎彰久,大野十央,朝蔭孝宏:鼻腔腺癌6症例の臨床病理組織学的検討.第47回日本頭頸部癌学会総会・学術講演会 大阪,2023年6月
  90. 水野雄介, 岡田隆平, 朝蔭孝宏:ペムブロリズマブが著効した再発性呼吸器乳頭症悪性転化の一例.第74回日本気管食道科学会総会・学術講演会 福岡, 2023年11月
  91. 水野雄介,岡田隆平,朝蔭孝宏 : ペムブロリズマブが著効した再発性呼吸器乳頭腫症悪性転化の一例. 第42回御茶の水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 東京, 2023年12月
  92. 柳英成,田崎彰久,市川椋雅,高橋亮介,大野十央,河邊浩明,立石優美子,岡田隆平,有泉陽介,朝蔭孝宏:鼻腔内Seromucinous Hamartom(漿液粘液性過誤腫)の一例.第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会 福岡,2023年5月
  93. 柳英成,古宇田寛子:COVID-19感染後に重度嚥下障害をきたした一例.第42回御茶の水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 東京,2023年12月
  94. 大久保航太,河邊浩明,伊藤卓,尾形麻斗,本田圭司,朝蔭孝宏: 3D プリンタを用いてカスタムプロテーゼを作製した気管食道瘻例. 第41回御茶の水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 東京, 2023年7月
  95. 大久保航太,河邊浩明 ,伊藤卓,本田圭司 ,尾形麻斗,大野貴史,立石優美子,岡田隆平,田崎彰久,大野十央,有泉陽介,朝蔭孝宏:副咽頭間隙に生じたSolitary fibrous tumorの1例.第48回日本頭頸部外科学会 松山,2024年2月
  96. 田村文乃, 有泉陽介, 田崎彰久, 朝蔭孝宏: 顎関節腫瘍が疑われた肺癌下顎骨転移の1 例. 第42回御茶の水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 東京, 2023年12月
  97. 峰松深月, 溝口由丸,伊藤卓, 堤剛 :セマンティックセグメンテーション技術を用いた3Dモデル作成. 第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会,福岡,2023年5月
  98. 伊藤瑞貴,佐藤瞭,佐藤尊陽,金本開,田中純平,榎木祐一郎,井上準,松村聡子,蝦原康宏,中平光彦,山崎知子:当院における再発・遠隔転移頭頸部癌へのニボルマブ投与症例の背景および治療成績.第47回日本頭頸部癌学会 大阪,2023年6月
  99. 今村善宣, 岡野晋, 瓜生英興, 大塚倫之, 大越明, 佐野大佑, 塚原清彰, 大野十央, 花澤豊行, 加納里志, 西尾直樹, 長岡真人, 篠田覚, 清田尚臣, 田原信 : アンドロゲン受容体陽性唾液腺癌に対するダロルタミド単剤療法の第II相臨床試験. 第61回日本癌治療学会学術集会 横浜, 2023年10月
  100. 岩瀬遼, 三條伸夫, 川島慶之, 吉井俊貴, 横田隆徳:脳表ヘモジデリン沈着症の病型分類の試み. 第41回日本神経治療学会・学術講演会 東京, 2023年11月
  101. 金本開,蝦原康宏,佐藤瞭,伊藤瑞貴,佐藤尊陽,井上準,松村聡子,山崎知子,中平光彦:耳下腺に生じた多巣性結節性オンコサイト過形成の1症例. 第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 福岡,2023年5月
  102. 金本開, 蝦原康宏, 佐藤瞭, 伊藤瑞貴, 佐藤尊陽, 井上準, 松村聡子, 山崎知子, 中平光彦:舌扁平上皮癌T2N0症例の臨床・病理学的検討. 第47回日本頭頸部癌学会 大阪,2023年6月
  103. 川田研郎, 河邊浩明, 大野十央, 岡田隆平, 有泉陽介, 小郷泰一, 藤原尚志, 春木茂男,朝蔭孝宏 : 中咽頭表在癌におけるHPVの関与についての検討.第74回日本気管食道科学会総会・学術講演会 福岡, 2023年11月
  104. 福島梓, 野本綾子, 高松美紀, 田中祥兵, 古賀千佳子, 畑裕子: 健常例におけるcVEMPの振幅左右比の検討. 第82回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会 新潟, 2023年10月
【国際学会発表】
  1. Tsutsumi T: Panel “Ear Cancer” Short-term outcome of 98 external auditory canal cancer treated at a single institution. 7th World Congress of the International Federation of Head and Neck Oncologic Societies (IFHNOS) Rome, June 2023
  2. Asakage T: Instructional Course Surgical Management of Paraganglioma Diagnosis/Imaging. 7th World congress of the International Federation of Head and Neck Oncologic Societies. Rome, June 2023
  3. Sugimoto T: NBI in Larygology, Hypopharynx & Oropharynx. APOST (Asia Pacific Otolaryngology Surgical Training Group) 6th NBI and Laryngeal Imaging and Intervention Workshop. Webinar, October 2023
  4. Sugimoto T, Osaki S, Matsuzaki R, Ooka T, Kondo R, Kamijyo T, Kawabe H, Ariizumi Y, Ohno K,Asakage T: Long-Term Outcome of Submucosal Resection for Superficial Carcinoma of the Floor of the Mouth. 9th World Congress of the International Academy of Oral Oncology. Nov 2023
  5. Sugimoto T, Asakage T: Salvage Surgery for Laryngopharyngeal Cancer -Salvage Transoral Surgery for the Recurrent Hypopharyngeal Cancer after Radiotherapy‒. 19th Korea Japan Joint Meeting 2024/Symposium 6. March 2024
  6. Sugimoto T: NBI in Larygology, Hypopharynx & Oropharynx. APOST (Asia Pacific Otolaryngology Surgical Training Group) 7th NBI and Laryngeal Imaging and Intervention Workshop. Webinar, March 2024
  7. Yamamoto K, Tsutsumi T: Analysis of Psychophysiological Interactions (PPI) with auditory stimuli in patients with unilateral severe hearing loss. Society of Neuroscience. Washington, November 2023
  8. Okada R: Local depletion of immune suppressor cells using near-infrared potoimmunotherapy. 7th World Congress of the International Federation of Head and Neck Oncologic Societies. Rome, June 2023
  9. Okada R, Kawabe H, Asakage T: Near-infrared Photoimmunotherapy against Head and Neck Cancers. The 8th Conference of the Asian Society of the Head and Neck Oncology. Bangkok, November 2023
  10. Okada R: Near-infrared Photoimmunotherapy: Clinical application and translational research. 16th Taiwan-Japan Conference on Otolaryngology-Head and Neck Surgery. Taichung, December 2023
  11. Okada R: Near-infrared Photoimmunotherapy: Translational research and clinical application. 23rd National Conference, Foundation for Head & Neck Oncology. Daman, December 2023
  12. Takeda T, Tajino J, Merfeld D: Frequency dependence of human vestibulo-ocular reflex (VOR) thresholds. 2023 Vestibular Oriented Research Meeting. Boulder, June 2023
  13. Maruyama A, Kawashima Y, Fukunaga Y, Kitamura K, Tsutsumi T. Cisplatin-induced Hair Cell Damage in Mouse Cochlear Largely Depends on the Presence of Sensory Mechanoelectrical Transduction Channel Both ex vivo and in vivo. CORLAS the Annual Meeting, Tokyo, August 2023
  14. Asamori T, Katoh H, Takata M, Komura D, Ota Y, Ishikawa S: Autoimmunity caused by cross-reactivity from microbial infection in chronic rhinosinusitis with nasal polyps. The First Joint Symposium of AMED SCARDA Japan Initiative for World-leading Vaccine Research and Development Centers, Kyoto, Feb 2024.
  15. Shiozaki M, Fujikawa T, Yuzaki M: The Role of MOC-OHC synapse in Age-Related Hearing Loss: Insights from Cbln1 Knockout Mice. The 5th JP-UK Neuroscience Symposium. Cardiff, UK, Sep 2023.
【研究助成金】
  1. 文部科学省研究費補助金 基盤研究(C) 「超高齢化社会における転倒リスク評価のための重力認知機能パラメータ開発」 課題番号21K09557 研究代表者 堤剛
  2. 文部科学省研究費補助金 基盤研究(C):「再発転移頭頸部癌に対する近赤外光線免疫療法症例におけるバイオマーカー探索研究」 課題番号 21K09652 研究代表者 朝蔭孝宏
  3. 文部科学省研究費補助金 基盤研究(C):「新規RASシグナル阻害剤の頭頸部癌治療応答基盤解明」 課題番号 22K09680 研究分担者 朝蔭孝宏
  4. 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) 革新的がん医療実用化研究事業 「Stage Ⅰ/Ⅱ舌癌に対する予防的頸部郭清省略の意義を検証するための多施設共同臨床試験」 課題番号 22ck0106680s0103 研究開発分担者 朝蔭孝宏
  5. 文部科学省研究費補助金 基盤研究(C):「内耳血液迷路関門の透過性制御に基づく薬剤性難聴の予防手段の樹立」課題番号 22K09702 研究分担者 川島慶之
  6. 文部科学省研究費補助金 基盤研究(C):「内耳メカノトランスダクション欠損マウスを用いたシスプラチン難聴の発症機序の解明」課題番号 20K09685 研究代表者 川島慶之
  7. 文部科学省研究費補助金 基盤研究(C):「SLC26A4遺伝子変異で見られる多彩な表現型に関する要因の解明」課題番号 20K09728 研究代表者 伊藤卓.
  8. 東京医科歯科大学・ソニー株式会社 ・ソニーグループ株式会社 包括連携プログラム 研究サポートファンド:研究代表者 伊藤卓
  9. 生体医歯工学共同研究拠点に係る共同研究課題:耳鼻咽喉科領域におけるナビゲーションのための側頭骨固定器具の開発 研究代表者 伊藤卓
  10. ヤマハ共同研究:イヤホンによる音響抑制効果の一時的な閾値変化に関する検証 研究代表者 伊藤卓
  11. 文部科学省研究費補助金 若手研究 :「アルコール代謝遺伝子多型と飲酒量が頭頸部癌症例の血清マグネシウム濃度に与える影響」課題番号18K16834 研究代表者 有泉陽介
  12. 文部科学省研究費補助金 基盤研究(C):「デルタ型グルタミン酸受容体の異常による内耳synaptopathyの病態解明」課題番号 20K09727 研究代表者 藤川太郎
  13. 文部科学省研究費補助金 若手研究:「内耳血管条におけるメラニンの役割および各種障害に対する反応メカニズムの解明」課題番号 19K18798 研究代表者 倉田奈都子
  14. 文部科学省研究費補助金 基盤研究(C):「内耳血液迷路関門の透過性制御に基づく薬剤性難聴の予防手段の樹立」課題番号 22K09702 研究代表者 西尾綾子
  15. 文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C)「シングルセル解析による内リンパ嚢の発生メカニズムの解明」 課題番号 21K09602 研究代表者 本田圭司
  16. 文部科学省研究費補助金 若手研究:「がん幹細胞を標的とした近赤外光線免疫療法プラットホームの確立」課題番号 23K14642 研究代表者 岡田隆平
  17. 文部科学省研究費補助金 基盤研究(B):「内向性口腔がん攻略のための統合的アプローチ」課題番号 23H03097 研究分担者 岡田隆平
  18. 2023年度東京工業大学・東京医科歯科大学マッチングファンド:「光治療を志向した高機能有機色素の開発」 共同研究代表者 岡田隆平
  19. 文部科学省研究費補助金 若手研究:「脊髄小脳変性症における平衡覚認知能の定量解析」課題番号 19K18724 研究代表者 竹田貴策.
  20. 文部科学省研究費補助金 若手研究:「Pendred症候群モデルマウスにおける平衡障害の評価」課題番号 20K18305 研究代表者 渡邊浩基.
【講演・座長】
  1. 堤剛:「めまいのしくみ-前庭性片頭痛と起立性調節障害を中心に」 日本医師会生涯教育講座 東京 2023年10月
  2. Tsutsumi T: Panel “Lateral Skull Base Surgery Technique” 7th World Congress of the International Federation of Head and Neck Oncologic Societies (IFHNOS). Rome, June 2023
  3. 堤剛:座長 第62回日本鼻科学会 一般演題 21群 生物学的製剤2 三重,2023年9月
  4. 堤剛:YIAセッション 審査員 第33回日本耳科学会総会 高崎,2023年11月
  5. 堤剛:司会 パネルディスカッション「外耳道癌」 第33回日本耳科学会総会 高崎,2023年11月
  6. 堤剛:優秀演題賞ノミネート口演 第38回日本耳鼻咽喉科漢方研究会 東京,2023年11月
  7. 堤剛:座長 第72群 扁桃摘出 第33回日本頭頸部外科学会 松山,2024年2月
  8. 朝蔭孝宏:第35回日本頭蓋底外科学会会長 東京,2023年7月
  9. 朝蔭孝宏:領域講習13明日は我が身 医事紛争の事案と予防 頸部術後出血による窒息事故を防ぐ.第37回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会秋季大会 横浜,2023年11月
  10. 朝蔭孝宏: 頸部手術後の気道トラブルを回避する. 第70回札幌ENT カンファレンス 札幌,2023年10月
  11. 朝蔭孝宏:特別講演 頭蓋底手術121例の検討. 慈恵医大耳鼻科総会 東京,2023年5月
  12. Asakage T: Chairman AOS Oral Session 39 Up to Date Head and Neck Cancer/Brain Tumor/Oral Cancer. 3rd Asian Oncology Society 横浜,2023年10月
  13. 朝蔭孝宏 : 座長 学術セミナー3 頭頸部領域におけるエナジーデバイスの有用性. 第36回日本喉頭科学会 京都,2024年3月
  14. 朝蔭孝宏: 座長 教育セミナー1 COVID-19の気道炎症への影響. 第36回日本喉頭科学会 京都,2024年3月
  15. 朝蔭孝宏: 座長 甲状腺癌に関する最新情報、トピック. 甲状腺癌Expert Meeting WEB開催,2024年2月
  16. 朝蔭孝宏: 座長 シンポジウム2 耳鼻咽喉科領域. 第33回日本頭頸部外科学会 愛媛,2024年2月
  17. 朝蔭孝宏: 座長 頭頸部がんの治療戦略において頭頸部アルミノックス治療を適応と考える患者像の理解を深める. 首都圏エリアセミナー2023 東京,2023年12月
  18. 朝蔭孝宏: 座長 領域講習9 頭頸部癌薬物療法up to date. 第37回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会秋季大会 横浜,2023年11月
  19. 朝蔭孝宏: 座長 パネルディスカッション2 高齢者のがん医療 これからの高齢者のがん治療に求められること. 第74回日本気管食道科学会 福岡,2023年11月
  20. 朝蔭孝宏: 座長 臓器別ワークショップ7 どう攻める? 咽頭癌の外科的治療. 第61回日本癌治療学会 横浜,2023年10月
  21. 朝蔭孝宏: 座長 一般演題3 悪性腫瘍2. 第62回日本鼻科学会 三重,2023年9月
  22. 朝蔭孝宏: 座長 第18群 唾液腺悪性腫瘍2. 第36回日本口腔・咽頭科学会 高知,2023年9月
  23. 朝蔭孝宏: 座長 理事長講演. 第35回日本頭蓋底外科学会 東京,2023年7月
  24. 朝蔭孝宏 : 座長 共催ランチョンセミナー 頭頸部イルミノックス治療(光免疫療法)の現状と今後の展望. 第47回日本頭頸部癌学会 大阪,2023年6月
  25. 朝蔭孝宏 : 座長 シンポジウム2 局所進行口腔癌に対する新規治療戦略. 第47回日本頭頸部癌学会 大阪,2023年6月
  26. 朝蔭孝宏: 座長 パネルディスカッション02 症例から学ぶ医療安全. 第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 福岡,2023年5月
  27. 朝蔭孝宏: 座長・講師 適応判断の方針について、要約集の改訂について. 第1回頭頸部アルミノックス治療運営委員会(令和5・6 年度)総会 東京,2023年4月
  28. 朝蔭孝宏: 座長 頭頸部アルミノックス治療セミナー~副作用マネジメント 疼痛管理編~. 頭頸部アルミノックス治療WEB講演会,2023年4月
  29. 杉本太郎:座長 第25群(経口的切除) 第47回日本頭頸部癌学会総会・学術講演会 大阪,2023年6月
  30. 杉本太郎:座長 ポスター33群(甲状腺2) 第85回耳鼻咽喉科臨床学会総会・学術講演会 東京,2023年6月
  31. Sugimoto T: Chairperson of Free papers 22 (Submandibular gland / Resection). 9th World Congress of the International Academy of Oral Oncology. Korea (Incheon), Nov 2023
  32. 別府武:上顎全摘術~上顎洞手術の基本的な考え方と手技. 頭頸部癌学会第15回教育セミナー 大阪, 2023年6月
  33. 別府武:頭頸部癌導入化学療法の現状と展望. Eubitux HN Seminar 上尾市, 2023年12月
  34. 別府武:第17群 頭頸部・食道. 第74回日本気管食道科学会 福岡市, 2023年11月
  35. 鈴木康弘:一般講演座長、パネリスト:One Airway One Disease Seminar 東京,2023年7月.
  36. 鈴木康弘:特別講演1 「アレルギー疾患治療について」:第33回静岡県東部耳鼻科集談会 静岡,2024年2月.
  37. 鈴木康弘:「高齢者の難聴~耳の聞こえが気になり始めたら~」:府中市認知症予防に関わる市民講演会 東京,2024年2月.
  38. 鈴木康弘:「高齢者における外来診療について~アレルギー性疾患治療を中心に~」:町田市耳鼻咽喉科医会学術講演会 東京,2024年2月.
  39. 鈴木康弘:講演Ⅰ 座長:Allergic Night 20th 東京,2024年2月.
  40. 白倉聡: 声を失うってどういうこと? 日耳鼻埼玉県地方部会2023年頭頸部外科月間市民公開講座 埼玉,2023年7月
  41. 伊藤卓:座長 ポスター第013 聴覚 第124回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会 福岡、2023年5月
  42. 伊藤卓:講演 医療画像を活用したXR と Metaverse ---新たな手術支援器具開発を目指して--- 第135回大阪府耳鼻咽喉科医会 大阪,2023年7月
  43. 伊藤卓:講演 シロリムス投与による血管条マクロファージ活性化抑制作用の検証 第4回 シロリムス新作用研究会 (JASMIN研究会) 東京,2023年10月
  44. 伊藤卓:講演 デジタル化が進める医療の未来、CG・ホログラム・メタバースの活用 令和5年度四街道市民大学講座 四街道,2023年11月
  45. 伊藤卓:座長 第3群「外耳①」 第33回日本耳科学会総会 高崎,2023年11月
  46. 伊藤卓:講演 Mixed Realityを活用した外科手術支援システムの開発 デジタルツール活用・事例紹介展 東京,2023年12月
  47. 伊藤卓:ハンズオン 耳鼻咽喉科、頭頸部外科領域におけるXRの活用 第33回日本頭頸部外科学会総会 愛媛,2024年2月
  48. 有泉陽介:第35回日本頭蓋底外科学会 2023年7月6日-7日, 東京, 事務局長
  49. 清川佑介:内科診療に役立つ耳鼻科領域のTips ~アレルギー性鼻炎から腫瘍まで~ 武蔵野市医師会学術講演会 2023年9月 東京
  50. 清川佑介:内科診療に役立つ耳鼻科領域のTips ~アレルギー性鼻炎からめまいまで~ 狛江市医師会学術講演会 2024年1月 東京
  51. 野村文敬:第3群「咽喉頭・頸部」 第144回日耳鼻埼玉県地方部会学術講演会 浦和,2023年10月
  52. 本田圭司:座長 P-5群「眼球運動・解析」 第82回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会 新潟、2023年10月
  53. 山田雅人:座長 第42回 御茶の水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 第Ⅰ群 東京, 2023年12月
  54. 山田雅人:座長 第30回 茨城県南悪性腫瘍研究会 茨城, 2023年12月
  55. 山田雅人:土浦協同病院附属看護学校講義 病態生理 耳鼻咽喉①②③ 茨城, 2023年9,10月
  56. 山田雅人:常磐大学大学院講義 小児専門看護学特論・演習 茨城, 2023年12月,2024年1月
  57. 岡田隆平:細胞特異的がん治療の今とこれから.TIP BBセミナー 東京,2023年4月
  58. 岡田隆平:イブニングセミナー 頭頸部アルミノックス治療の現状と発展.第35回日本頭蓋底外科学会 東京,2023年7月
  59. 岡田隆平:ランチョンセミナー Updated:光免疫療法の基礎から臨床「頭頸部アルミノックス治療」まで.第33回日本頭頸部外科学会 愛媛,2024年2月
  60. 岡田隆平:甲状腺癌におけるインフォームドコンセントを再考する 甲状腺癌Expert meeting.東京,2024年2月
  61. 星裕太:当院における導入化学療法としてPCEについて Erbitux HN Webinar 山梨,2023年6月
【マスコミ・取材】
  1. 朝蔭孝宏:手術用顕微鏡システムORBEYEを用いた頭頸部外科領域におけるケースレポート執筆 オリンパスマーケティング株式会社 2024年2月
  2. 朝蔭孝宏:舌がん MedicalNote 2023年12月
  3. 朝蔭孝宏:飲みにくい、声がかすれる...長引くときは「下咽頭がん」「喉頭がん」に注意 日経Gooday 2023年11月
  4. 朝蔭孝宏:治らない口内炎や扁桃腺の腫れは「舌がん」「中咽頭がん」かも 日経Gooday 2023年10月
【受賞】
  1. 岡田隆平:2024年がん関連三学会Rising Starネットワーキング 優秀賞受賞
  2. 丸山絢子:CORLAS the Annual Meeting , The Benjamin Prize 受賞
  3. 江口紘太郎:令和5年度 第31回国立がん研究センター医局同窓会賞 銀賞受賞
  4. 大久保航太:第41回御茶の水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 最優秀賞受賞
  5. 小島史也:第42回御茶の水耳鼻咽喉科・頭頸部外科研究会 最優秀賞受賞